top of page
身近な疑問から学ぶ労働法

滝原 啓允 著

ISBN:978-4-905234-02-9 A5判/224頁

発行年:2011/9/9  現在庫:有り

 

●「内々定」と「内定」、何が違う? ●「非正規従業員」って不安定? ●行きたくない社員旅行、参加しないとダメ? など50の疑問をひもとくと、職場のルールが見えてくる!日常の疑問を学問へ掘り下げる、新しいタイプの労働法テキスト。

ご案内リーフレットを見る(PDF、1.2MB、A3判2つ折)

 

※本書をテキストとした通信講座・集合研修をご用意しております
企業・労働組合などの新人教育としてはもちろん、学生の就活準備としても。

詳しくはこちらへどうぞ。

 

身近な疑問から学ぶ労働法

¥1,980価格
  • はしがき


    プロローグ

    Q1 「労働法」って、どういうもの?

    身近な労働法/近代市民社会における不均衡/近代市民法からの脱却と労働法の誕生/労働法とは  

    Q2 「正社員」って、法律用語?

    いわゆる「正規従業員」と「非正規従業員」/雇用保障の強弱/「無期雇用」と「有期雇用」/非正規従業員の「雇止め」

    Q3 野球選手も「労働者」? じゃあ「使用者」って?

    労働基準法上の「労働者」とは/労働者性の判断基準/労働組合法上の「労働者」とは/「使用者」とは/労働基準法上の「事業場」単位適用

     

    第1章 募集・採用

    Q4 意味不明な募集広告

    「募集広告」について/募集広告と労働条件が異なる場合/採用の自由

    Q5 「内々定」と「内定」、何が違う?

    「内々定」と「内定」/「労働契約」の成立時期/始期付・解約権留保付労働契約/「内々定」取消に関する最近の裁判例

    Q6 内定が取り消されたら…

    内定者の法的地位/「内定取消」の可否/「内定取消」を受けたら…/内定を辞退したら…

    Q7 「労働契約」とか「就業規則」って…

    労働契約とは/就業規則とは/就業規則の法的効力/就業規則の不利益変更

    Q8 適性がなかったら、本採用拒否?

    試用期間とは/三菱樹脂事件/本採用拒否の具体例/試用期間の延長・更新

     

    第2章 派遣・請負

    Q9 「派遣」ってなんだろう?

    規制緩和から規制強化へ/「労働者派遣」とは/派遣社員と正社員の違い/紹介予定派遣

    10 派遣? 請負? 何が違うの?

    請負と派遣/偽装請負の問題/偽装請負の判断基準

    11 「非正規従業員」って不安定?

    有期雇用と解雇権濫用法理類推適用/雇止めについての最高裁における判断枠組み/締結事由、更新回数、利用可能期間について

     

    第3章 労働者の権利・義務

    12 「アルバイト禁止」は、なぜ?

    労働契約の根幹的内容/付随義務/兼業禁止規定

    13 行きたくない社員旅行、参加しないとダメ?

    「業務命令」か否か/休日労働になる可能性/不参加で不利益な扱いを受けた場合/業務命令の限界

    14 職務発明は誰のもの?

    「職務発明」-発明者と使用者のバランス/「相当の対価」をめぐって/「相当の対価」の判断の枠組み-特許法35条4項・5項

     

    第4章 雇用平等

    15 男女平等…当たり前では?

    「総合職」と「一般職」-コース別雇用管理/ポジティブアクション/労働基準法における女性関係の規定/賃金格差と男女同一労働同一賃金原則

    16 外国人にも労働法は適用されるの?

    外国人労働者/労働基準法3条/外国人研修・技能実習制度と法改正/外国人労働者を取り巻く諸問題

    17 ダイバーシティ? どういう意味?

    ダイバーシティとは/ダイバーシティと労働法/障害者をめぐる法制/ダイバーシティの展開

     

    第5章 賃金・労働時間・休憩・休日休暇

    18 賃金は働いた後に…

    「賃金」とは/ノーワーク・ノーペイの原則/賃金支払方法の4原則/最低賃金法

    19 工場が爆発炎上! 再建までの賃金は?

    賃金支払請求権と休業手当請求権/消えない賃金支払請求権/復旧期間中にアルバイトをすると…/東日本大震災と休業手当

    20 なんでもかんでも労働時間?

    労働時間の国際比較/労働時間の概念/仮眠時間や待機時間は労働時間に含まれる?

    21 弾力的労働時間制? 聞いたことあるような…

    弾力的労働時間制/変形労働時間制/フレックスタイム制とは

    22 休憩と「みなし労働時間」

    休憩/みなし労働時間制/事業場外労働(労働基準法38条の2)/裁量労働制/専門業務型裁量労働(労働基準法38条の3)/企画業務型裁量労働(労働基準法38条の4)

    23 サブロク協定って、何?

    時間外労働・休日労働/36協定とは/割増賃金

    24 管理職に昇進したら…収入減?

    労働時間規制の適用除外/「名ばかり管理職」問題 

    25 振替休日と代休、何が違うの?

    週休制と変形休日制/休日の振替/振替休日/代休/求められる健全な「労務管理」

    26 年休は、何日まで取れるの?

    年休とは/時季指定権と時季変更権/計画年休制度

     

    第6章 人事

    27 人事異動にはどんな種類があるの?

    人事異動の種類/配転命令権

    28 えっ! 痴漢の疑いだけで懲戒解雇?

    懲戒の制度と仕組み/どのような場合に懲戒処分となるのか/痴漢で懲戒解雇

     

    第7章 ワークライフバランス

    29 ボクも育児休業を取れるのかな?

    ワークライフバランスと育児/産前産後休業/育児休業/育児休業給付金/勤務時間の短縮/深夜業の免除・時間外労働の制限/看護休暇/不利益取扱いの禁止

    30 介護休業は突然に…

    介護休業/常時介護を必要とする状態/介護休業給付金/勤務時間の短縮等/介護休暇/不利益取扱いの禁止/次世代育成支援法

     

    第8章 人格権・ハラスメント

    31 オシャレって、どこまで許されるの?

    人格権/労働憲章/身なりの制限

    32 パワハラに耐えられない!

    職場いじめ・人格権侵害としてのパワーハラスメント/職場いじめの背景/具体例/裁判例/法的責任/今後の課題

    33 セクハラって…

    セクシュアルハラスメントとは/セクハラの種類/法的責任/2次被害の防止、被害者保護

     

    第9章 労働災害

    34 仕事中にケガ! どんな補償が受けられる?

    労働災害の予防/労災補償制度と労災保険制度/業務上外の認定/業務上疾病

    35 通勤災害になる場合、ならない場合

    通勤災害/JR新大久保駅事故、JR福知山線脱線事故

    36 うつ病で自殺…。労災ですか?

    過労死と業務起因性/過労自殺と業務起因性/行政訴訟/労災民訴、安全配慮義務/過失相殺

     

    10章 解雇・退職

    37 突然のリストラ通告! どうなるの?

    民法の条項とその修正/解雇権濫用法理と解雇予告制度/整理解雇とその有効性判断のための4つの基準/解雇の無効

    38 退職するには、どうすればいいのかな?

    退職の類型と民法の規定/解約告知と合意解約/定年/雇用保険

     

    11章 労働組合

    39 労働組合って管理職もつくれるの?

    わが国の労働組合/労働組合とは/資格審査と法適合組合/管理職組合/労働組合の仕組み

    40 ユニオン・ショップって、なんだっけ?

    加入・脱退の自由/組合の組織強制/組合の運営/組合活動総論

     

    12章 不当労働行為

    41 「組合をつくったら解雇」って、あり?

    不当労働行為とその救済/不当労働行為の類型/不当労働行為における使用者/不利益取扱い/団体交渉拒否

    42 「組合つぶし」って、許されるの?

    支配介入/支配介入における使用者/使用者の言論の自由との対立/使用者の施設管理権との対立/経費援助/中立保持義務

     

    13章 労働協約

    43 あれ? 労働協約って、なんだっけ?

    団体交渉/労働協約/規範的効力と債務的効力/労働協約の有効期間/平和義務

    44 労働協約さえ締結すれば、なんでもできる?

    労働協約の強い効力/協約自治の限界/労働組合法2条と不利益変更/労働協約による労働条件の不利益変更/労働協約以外による労働条件の不利益変更

    45 組合員でないのに、労働協約が適用される?

    一般的拘束力/工場事業場単位の一般的拘束力/労働組合法17条の要件と効果/地域単位の一般的拘束力

     

    14章 労働争議

    46 ピケ? 会社に入れてくれない…

    争議行為/民事免責と刑事免責/争議行為の正当性/正当性を欠く争議行為の法的責任

    47 ストライキ中の賃金はどうなるの?

    争議行為参加者の賃金/賃金2分説/ストライキ不参加者の賃金

    48 ストライキに対して使用者は何ができる?

    使用者の争議行為/ロックアウト/ロックアウトの成立要件/ロックアウトの正当性と賃金支払義務

     

    エピローグ

    49 労働相談に行きたいのだけれど…

    個別労働関係紛争の解決のシステム/労働組合・ユニオン/行政機関/司法的な救済

    50 このぼんやりした不安。労働法が直面する課題…

    「新時代の『日本的経営』」が与えた影響/職場いじめの横行/労働法の課題

     

    コラム:知っておきたい法律用語

      「許可制」と「届出制」

      「判例」・「裁判例」・「学説」

      「又は」と「若しくは」

      「通達」

      「民事訴訟」と「刑事訴訟」

      「休日」・「休暇」・「休業」

      「債務不履行」と「不法行為」

      民事訴訟の実務①「請求の趣旨」

      民事訴訟の実務②「要件事実」

      民事訴訟の実務③「立証責任」

      「阻却(そきゃく)」

     

    判例索引

    事項索引

    参考文献

  • 滝原 啓允(たきはら ひろみつ)

     

    沖縄大学法経学部講師(担当:労働法、社会保障法)

    株式会社キャリア創研 調査研究企画室 主任研究員

    社会福祉法人扶助者聖母会児童養護施設星美ホーム 賛助会会長(常任理事)

    経歴:1981年生まれ。

       早稲田大学法学部法律コース卒業後、

       中央大学大学院法務研究科法務専攻修了(法務博士)。

       日本生命保険相互会社を経て、株式会社キャリア創研。

       中央大学大学院法学研究科博士後期課程。

    著書:『法学』琉球新報社(共著)2011年5月

bottom of page