top of page
ミネベアのグローバル戦略

五十嵐 雅郎 著

ISBN:4-7941-0448-0 A5判/216頁

発行年:2000/11/15 現在庫:有り

 

IT革命を左右する超高性能精密部品を作る、世界最強部品メーカーの軌跡。構成:成長を支える海外生産体制/グローバル企業へのステップ/他

ミネベアのグローバル戦略

¥2,640価格
  • はじめに

    第1章 成長を支える海外生産体制
    生産拠点はアジア
    最初のアジア進出はシンガポール
    第二、第三の拠点づくり
    工場運営の主体は現地人
    より豊富な労働力を求めタイへ
    日本の「マザー工場」と連携
    技術移転で内製化をさらに強化
    現地人とのコミュニケーションの徹底
    市場発展を期待し中国へ進出
    海外工場どうしでの競争

    第2章 グローバル企業へのステップ
    販路を求め海外へ
    和魂洋才の天才企業家、高橋高見
    海外進出と事業の多角化
    製品多角化のためのM&A戦略
    顧客中心の販売体制の確立
    合併による資金調達力基盤の強化
    積極的な多角化路線を継続
    仕掛けられたM&Aへの防戦
    三協精機買収計画の収束
    半導体メモリー生産の試み
    半導体・流通両部門からの撤退

    第3章 世界最強の精密部品メーカーへ
    現場第一主義で生産体制を強化
    高性能の機械を導入しメンテナンスを徹底
    荻野社長の陣頭指揮で業績改善へ
    世界一の総合精密部品メーカーを目指す
    グローバル企業に向けた組織改革
    「ヨコ組織」を活用した生産体制
    工場は最高のセールスマン
    財務体質の改善
    次代を見据え山本体制に移行

    第4章 グローバル化・情報化時代の経営戦略
    米国企業の経営革新
    改革を迫られる日本的経営
    企業価値の創出がポイント
    企業目的・企業理念の重要性
    求められる経営のグローバル・スタンダード化
    人的資源管理の重要性
    企業成長を支える財務戦略
    変革型リーダーシップ経営のミネベア

    資料編
    【資料1】日本的経営の問題点(高橋社長「ハーバード・ビジネス・スクール講演」一九八六年四月一五日)
    【資料2】高橋メモ(営業幹部の心得について)
    【資料3】NMBSの発足とミネベアの基本戦略(回章484号)
    【資料4】荻野社長就任挨拶(一九八七年一月二五日)
    【資料5】荻野メモ、第1号
    【資料6】シーゲート社との技術提携(プレスリリース)
    【資料7】デルファイ社へのOEM契約(プレスリリース)
    【資料8】ミネベアの格付け
     

  • 【書籍発行時点】五十嵐雅郎(いがらし・まさお)


    日本大学大学院教授(総合社会情報研究科、グローバル・ビジネス研究科)。
    1958年東北大学経済学部卒業後、野村証券に勤務(調査部)。
    1961年から2年間米国ノースウエスタン大学経営大学院に留学
    1965年より野村総合研究所に移る。その後、同研究所ニューヨーク事務所長、国際開発部長、財務開発部長を経て、1985年日本インベスターズ・サービスへ出向(円建て外債格付部長)、1987年長銀投資顧問に移籍(取締役調査部長)。その間、1964年に三木武夫主宰の中央政策研究所に出向、1979年から2年間、経済企画庁傘下の総合研究開発機構へ出向し国際研究交流部長を務める。
    1997年から文教大学国際学部教授
    1999年から現職。
    著書に『アジアの金融市場』(ダイヤモンド社)、『株式投資-これからの戦略』(東洋経済新報社)、『これからのシンクタンク-政策研究のすすめ』(ぎょうせい)など。

bottom of page